物に当たる旦那は「メルトダウン」「癇癪」どっち?

メルトダウンとは 発達障害の話
私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私の調べた事を書いています。
参考程度にお読みください。
 
発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
今回の記事は、今日起こった事が気になってしまったので、少し調べて書いてみようという感じです。
ネスケは、よくメルトダウンを起こします。
(最近は、回数は減りましたが)
メルトダウンとは
『感情の爆発』といったものですが…。
パニックを起こしている様にも感じます。
 
ただ、ネスケが暴れている時が全てが「メルトダウン」とは違うのではないか?と、最近の私は思ってきました。
何が違うのか?と、考えたところ「癇癪」なのではないか?なんて思った私。
癇癪も、メルトダウンというのか?と、思ったので少し調べてみようかなと。
「癇癪」と「メルトダウン」についてそれぞれ調べてみましたが、調べた今でもよくわかりません(笑)
分かりませんが、分からないなりに書いてみます。

 

 

 

『癇癪』とは?

メルトダウンなかなあか収まらない
 
「癇癪」と聞くと、やっぱり子供の癇癪が頭に浮かぶ私です。
なので、『子供の癇癪』を検索してみた。
一番最初に目に飛び込んできたサイトには、「発達障害」の文字がありました。
やはり、関係があるのか?
 
そのサイトから、子どもの癇癪の特徴を引用させていただきます。
 
癇癪を起こした子どもには、
・床にひっくり返って泣きわめく
・物を投げたり、叩いたりする
・周りの人を殴ったり蹴ったりする
というような状態がよく見られます。出典:LITALICO発達ナビ

 

これらを見ると
ほぼ、メルトダウンを起こしたと見られるネスケの様子と被ります。
まだ、私はネスケに殴られたり、叩かれたり、蹴られたりという事は、された事がありません。
 
しかし、いつかは矛先が私に来るのではないか?と、思っています。

LITALICO発達ナビ 

このサイトは、『みんなでつくる発達障害ポータルサイト』とありまして、私が発達障害の事を調べる時には、必ず目にするサイトです。
 
子どもから大人まで、発達障害の事が詳しく紹介されています。
先程も書いた通り、「癇癪」を検索すると
『こどもの癇癪』が多くヒットするので、少しこどもの癇癪についてまとめて書いてみます。

 

 

 

 

 こどもの癇癪

★この子供の「癇癪」の原因と言われるもの

 

〇やりたいことが出来ない
〇言いたい事がうまく伝えられない
〇単純にイライラ
うん?
 
ちょっと待って…。
これは、ネスケがメルトダウンを起こしていると思われる時に、考えられる原因です…。
(最近ネスケが起こしているのは「癇癪」なのか?)
 
子どもの癇癪の対処法は「危険がないよう見守る」
 
見守る…。
 
ネスケは、大人なので離れて見守っています。
(離れなければ、こちらが危ない)
 
やってはいけない行動は「怒る」
「いいかげんにしなさいっ!」って、対こどもなら言ってしまいそうですよね。

 

家ならまだしも、外で癇癪を起してしまったら、周りへの迷惑を考えてしまい
うん、私なら怒ってしまいそう。

 

けれど、怒ってはダメです。

 

これは、さらに悪化します。
ネスケが物に当たったりしている時(怒鳴ったりして興奮している時)、以前の私は…。
 
こちらも興奮してしまい、私も怒り、怒鳴り、ネスケの興奮はさらに悪化していました。
今の私は、そっとフェードアウトするか、冷静に話しかけます。
それでも、だめならネスケが落ち着くまで、放置しています。
 
これは、本当に以前より落ち着くまでの時間が短くなりました。
ちなみに、こどもの癇癪は5歳頃を過ぎると減っていくのが普通らしいです。
 
そして、こどもの癇癪は
「自分の要求が通らない」とか「欲求不満」が原因とされています。

 

たしかに、こどもが癇癪を起す時は、そういうイメージですね。

 

要求が通ったり、癇癪を起しても要求が通らないと分かると、癇癪は治まるともありました。

 

次に「大人の癇癪」を調べてみました。

 

 

 

  大人の癇癪

「大人の癇癪」を調べてみましたが、こちらも発達障害と多く出てきました。
大人の癇癪を調べて知りましたが、「癇癪」っていう診断名はないみたいです。

なので、「癇癪」というのは、どのような状態で、どのような症状か?というのはハッキリしていないようです。
こちらも調べていたらLITALICO発達ナビさんがヒットしました。

もう、私が記事を書かなくても

「LITALICO発達ナビさんを見てください」で良い気がしてきましたが(笑)

とりあえず『ネガティブな感情のコントロール』が上手くできない事で、癇癪を起すようです。
こどもの癇癪と同じような行動でも、大人の場合は『力が強いし、男性が起こしたら、もう怖いしかないですよね。』

なので、ネスケが「癇癪」のようなものを起こすと、私は怖いという感情が強く出てきます。

物に当たっているけれど、その投げた物が私にぶつかるかもしれない。

いつかは、私に拳が飛んでくるかもしれない。

普段のネスケは、とても温厚な人です。
争い事嫌いな人で、人に怒鳴るなんて想像ができないほど。

なので、メルトダウンを起こしている姿を初めて見た時には、「これは誰?」というくらいにビックリしました。

そう、メルトダウンを起こしているネスケは、理性がない感じというか、まあ暴走しているという言葉がぴったりです。

話は逸れましたが、大人の癇癪を調べてみると

「アンガーマネジメント」というワードが多く出てきます。

癇癪は、怒りのコントロールが出来るというのです。

なら、メルトダウンも感情のコントロールができるの?

それとも、メルトダウンと癇癪は、違うものなの?

という事で

次は、メルトダウンについて少し書きます。

 

メルトダウンとは?

メルトダウンを起こす旦那

メルトダウンについては、以前も記事にしました。

 

※以前、私が書いた記事に「ネスケの場合」として、メルトダウンを起こす時の様子というか、状態を書きましたので参考程度にお読みください。

癇癪は、こども、大人共に、治まる方法がありました。

なら、どのような時に起こるのか?

メルトダウンは治まる方法があるのか?

 

 

 

 メルトダウンを起こす時は?

メルトダウンは、ASDの人が起こすと言われています。

そして、どのような状態の時に起こすかというのは

●自分では処理できない事が起こった時

●精神的に大きな負荷がかかった時

 

『もうこれ以上無理っ!』という時です。

メルトダウンを起こすと、判断能力も落ちてしまうので、いつもは聞ける事も聞けなくなったり、とにかく爆発が続きます。(ネスケの場合)

精神的に大きな負荷というのを、少し見てみます。

起こす時の原因は

●ストレス

●感覚過敏(聴覚・視覚)

●睡眠不足など

●周りの人とのずれ

●想定外の出来事が起こった

●キャパオーバー

●頑張り過ぎた時

これが全てではありませんが、メルトダウンを起こす時の原因のようです。

こどもの場合だと、学校で先生に長く怒られたりした時に、大きな負荷となりメルトダウンを起こすなんていうのをどこかで見ました。(漫画だったかな?)

 

叱られている理由が分からないと、余計に負荷がかかりますよね。

精神的負荷がかかり、それが溜まっていくと

『ボンッ!』と爆発してメルトダウンを起こす。

それにも、きっかけとなる事があってメルトダウンが起こる。

スイッチのようなものです。

言葉だったり、出来事だったり、これは人それぞれですね。

ネスケの場合は

ネスケがメルトダウンを起こすスイッチ

私の発言がスイッチとなり、メルトダウンを起こすことが多いようです…。

なんか、ごめん…。

 

メルトダウンは、自分ではコントロールができないものです。

癇癪のように、感情をコントロールするという解決法はできない。

メルトダウンは「パニック発作」なので、防ぐということは難しいようです。

 

ただ、ネスケはメルトダウンを起こす前に

「起こしそう」という兆候のようなものを感じる時があるので、起こしそうな時に自分からエビリファイという向精神薬を服用する時もあります。

 

あとは、『疲れを溜めない』という事です。

メルトダウンを起こした後、ネスケはひたすら寝ます。

いきなり、寝てしまう時もあります。

怒って暴れていたと思ったら、寝ている。

泣いていたと思ったら、寝ている。

 

起きると落ち着いている時もあるし、激しく疲れたような状態になっていたり、激しく落ち込んでいたりと…。

起こしている時も、起こした後も本人は辛いです。

私は、メルトダウンをネスケが起こすと、困り果てますが

●ネスケが限界になっている

●疲れが溜まっている

と、メルトダウンを起こすことを防ごうとも思っていません。
(ただ、困る)

 

逆に、ネスケの状態が悪いという目安とも受け取っています。

(ただ、怖い)

 

 

 

物に当たるのは、結局どっち?

発達障害の事で悩む嫁

ネスケの場合は、メルトダウンだと思います。

物に当たるという行動を抑える事ができない。

これは、メルトダウンだと思います。

 

ただ、ネスケが自分で防げるような時は、癇癪なのかもしれないですね。

「落ち着こうと思って落ち着ける時」これは、癇癪なのかもしれません。

 

そしてネスケは、自分の気持ちを言葉で表すのが苦手です。

(苦手というより、できないまであるかもしれない)

 

言葉で伝えられないという、フラストレーションが溜まり、そのストレスが溜まった時にスイッチが押されメルトダウンを起こしてしまう。

ネスケは、人と関わる事でストレスが溜まっていきます。

自分の伝えたい事が伝わらない。

 

どこかに買い物に行った時、店員さんとのやり取りだけでもストレスが溜まってしまいます。

 

そんなネスケが、メルトダウンを起こす回数が減ってきたのは、ネスケが色々な想い(出来事)を書き出すという事を始めた頃からかもしれません。

 

今までは、自分の困りごとの原因や、理由が分からなかった。

けれど、書き出すことにより、自分の言動を振り返る事が出来る。

 

頭の中がごちゃごちゃで纏まらない状態が、書き出すことで形として整理できる。

私との困りごとに対しても

「なんで困った事になったか」というのが、分かってきたと言っていました。

 

自分に合った方法で、自分のストレスや、分からない困りごとを見つめる事が大切なのだと思う私です。(これは、私にも有効)

最後に、ネスケがメルトダウンを起こすのは

●我慢ができないという事ではない

●わがままだからでもない

●自己中心的だからでもない

ネスケの母に、メルトダウンの様子を話すと

必ず

「ネスケが、わがままだから」

「ネスケが、我慢できないから」

「ネスケは、子供だっ!」

という、性格的な事として捉えられてしまいます。

何回も書いていますが、ネスケが発達障害ということはネスケ母も知っています。

 

知っている実の母でも、こう捉えてしまう。

自分の中で処理しきれない事が起こった時や、ストレス、疲れなどが溜まった時などに起こるものがメルトダウンです。

こどものメルトダウンは特に、癇癪と思ってしまいますが

癇癪とは違い、メルトダウンは自分ではコントロールできないものです。

もちろん、大人のメルトダウンも同じです。

 

参考図書