発達障害の旦那 服装に興味がない

ASDの話
私は専門家ではありません。
私が調べた事とネスケの場合を書いています。
参考程度にお読みください。
ネスケは、ASD、ADHDと診断されています。

 

今回は、ASDの特性だと思うのですが
ネスケの服装について書いてみたいと思います。

 

以前も、服装についての記事を書いたので併せてお読みください。
もう少し詳しく書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

発達障害の旦那 服装に興味がない

ASDの特性に

『興味のある事に強い関心』というものがあります。

興味のある事に対しての知識はとても豊富です。

「え?そんな事まで知ってるの?」

と、聞いてる私も感心してしまいます。

例えば、ネスケは麻雀が好きなのですが、プロ雀士の出身地まで知っています。

逆を言えば、『興味のない事には全く関心がありません』

そしてネスケは、服装に全く関心がないのです。

ファッションに興味のあるASDの人ならば、きっとおしゃれなのではないかと思いますが、ファッションにこれぽっちの興味のないネスケの場合、おしゃれさんとは程遠いかもしれません。
 

そして、興味のないことに関心が持てないから、服装が気にならないという所と、他人から見た自分が想像できないという事があります。

 

なので、他人の服装に対して
 

 

『あの服装はないわー』なんていう事がありますが

「いや、お前もな」と、私は思っています。
 

自分の事は気づかないけど人の事は良く見る発達障害の旦那

こんな感じに、ちょっと見かけた人の服装の事を

「あれはないわ~」なんて言っているネスケの服装が

「それはないわ~」なんですよね(笑)

けれどこれも,

けれどこれも、自分の事を客観的に見る事が出来ないという部分からくるものです。

 

 

 

 

どの程度気にならないか

これは、本当にネスケの場合なんですが
(他のASDの方は、違うかもしれません)

ビックリするくらい、服装が気にならないと思います。

ファッションセンスの前に、ネスケの中の服は

『着られるか』、『着られないか』の、2つの選択肢しかないと思われます。

まず、結婚前のネスケの服たちのイラストを描いてみたので、それを使って説明したいと思います。

 

 

ロンT達
・ヨレヨレ  かなり着古していてヨレヨレになっていました
・色褪せ   もう、部分的に色褪せしていますし、全体的に色が薄くなっている感じです。
・穴あき   いやー、脇の所に穴があいていたり、肩だったり

ネスケの冬服は、主にこのヨレヨレのロンT達です。

付き合った頃は、「言いたい、けど言えない」と、私が困っていました。

家に居る時ならば良いんですが、出かける時は止めてほしいと思っているけど、言えない状態。

 

チノパン
・色     色褪せていました。色褪せというより変色?しているような感じです。
・生地    心なしか生地が薄くなっている気がしました。

 

当時は、ネスケの履いているパンツは2本しか覚えていません。

というか、2本だけしかなかったかもしれません。

というより、この色褪せたユニ〇ロのチノパンしか履いていなかったと思います。

そして、何より目立つ汚れがないと洗っていなかったようです…。

生地が薄くなってペラペラになっていた…。

 

ボクサーパンツと靴下
・穴あきパンツ  穴が開いていたのは一枚でしたが、かなり大きく穴というより擦り切れて          破けているという言い方が正解かも
・ゴム      もちろん?ゴムは、伸びていてダルダルです。
 

ネスケは、ボクサーパンツ派です。

一緒に住みだした頃に、私が休みで洗濯をしていて干している時、動きが止まりました。

穴という可愛いものではなく、布が擦り切れて破けているのです。大きく、大きく右側のお尻の所が破けて…。

他のパンツ達もゴムが伸びていたり、ダルダルです。

勝負パンツなどありません。

靴下も、ダルダル。

スニーカーソックスが、かなり短いルーズソックスになっている。

 

アウター達
もう解説いらないくらいに、ボロボロです。

 

ハーフパンツ
ネスケのお気に入りです!
夏はこれしか履きません!
 

ネスケの一番のお気に入りでした。

ド〇・キ〇ーテで980円で購入した、青のレオパード柄のハーフパンツが夏のネスケのお気に入り。

寝る時も、出かける時もこれ…。

 

 

『着られる服』は、ボロボロだろうが、色褪せしていようが、ヨレヨレだろうが、文字通り着られる服です。

『着られない服』は、たぶんない。

 

 

 

 

服を選ぶ基準(ネスケの場合)

結婚前は、分かりませんが

現在、服を買いに行く時は私が一緒に行っています。

 

ネスケは、価格で選びます。

まず、セール品からチェック。

ネスケが選んだ中から、私が選ぶ。

私が選んだ中から、ネスケが価格で選ぶ。

服を買う発達障害の旦那

こんな感じです。

発達障害の人は、金銭管理が苦手と言いますが、ネスケの場合は良く言えば倹約家なので、お金を使う事は比較的拒みます。

 

比較的、興味のある事にはお金を使いますが、それでも同世代と比べたら自分の事に使う金額は平均以下だと思います。

 

服を選ぶ時の優先順位発表!

1、価格

2、私が選んだやつ

3、自分の気に入ったやつ

 

 

 

 

 

 

感覚過敏のある方の場合

 

セーターやタグなどチクチクする触感に不快感を感じる。

素材や肌触り、着心地などで選ぶことになると思います。

形やサイズなどにも、こだわる方がいるようです。

 

 

 

 

コーディネイトは、どんな感じ?

これも、ネスケの場合ですが。

大体が、目についた服を手に取りコーディネイトは関係なく着る感じです。

着て脱いでそのまま置いてあるのを着るというのを繰り返しているので、私がすぐに片づけてしまいます。

一昨年くらいのネスケの夏のコーディネイトを紹介します!

夏は、毎日これでした。

Tシャツが変わるだけで、青のレオパード柄のハーフパンツは毎日履いていた上に、寝る時もこれでした。私が休みで、ネスケが仕事の時に洗うという日々…。

昼間履いていたハーフパンツを寝る時に履かないでと言っても、履いて寝るので私は嫌でした。

コーディネイトを気にする事はないですね、目についたものを手に取り着る。

ちなみに、気温に合わせて服を選ぶという事もないです。

ポカポカ陽気の日に、ダウンジャケットを着ていこうとしたり。

そこまで暑くない日に、半袖で出かけたり(羽織るものを持たせる。自分からは持って行かない)、上は厚手のアウター、下はハーフパン(薄手の)というコーディネイトで出かけたりします。

全く気にしません。

目についた服を取り出し着る感じです。

服を気にせず出かける旦那

ネスケの服装を見た私の友達が笑いをこらえていた時があります。

冬の寒い日に、上は厚手のダウンジャケットなのに、下は薄手のハーフパンツ…。

季節感がまるでおかしいです。

 

 

その他の事

これも無頓着に繋がるかはわかりませんが、後ろ前逆とか、裏返しとかが、とても多いです。

お風呂に入る時に気づくことが多いですが、着替えている姿を見て私が気づくこともあります。

服に興味関心がない旦那

 

他にも、私のレギンスを自分の物と間違えて履いていってしまうとか、私のヒートテックを間違えて着て行ってしまうなどあります。

サイズがおかしいという事に気づいても、そのまま出かけるのは止めてほしい…。

妻のレギンスを間違えて履いていく発達障害の旦那

 

 

 

 

無頓着の改善法

 

改善法というほどの物ではないですが。

 

ヨレヨレの色褪せの服たちは、処分しました。

最初は、ネスケに告げずさよならしていましたが、さすがに量が多いというか全部なので、ネスケに処分してほしいと話をして処分する事になりました。

しかし、ヨレヨレの色褪せを捨てるのが勿体ないと思ったのか、ネスケ父にあげるなんていいだしまして、ネスケ父が来た時にネスケが「着る?」って、聞いていました。

 

ネスケ父は「そんなものいらない」と、ハッキリ言っていましたけど(笑)

 

少し話は変わりますが、ADHDの方の中には

『物を捨てられない』という方がいるようです。

ネスケもそうなので、私が代わりに断捨離しています。

 

話は戻り、着ないで欲しい服は処分しました。

処分した服は、ほぼ全部なので着る服がなくなります。

 

ネスケと服を買いに行き、ネスケの出せる金額と相談しながら私が服を選ぶという事をしています。

していますと書きましたが、服を処分したのが一昨年で、それから2回しか服を買いに行っていません。選んだ服は、トップス、ボトムですが、どれを合わせても合うように買いました。

 

このトップスには、このボトムは合わないという物があると、それに当たってしまう可能性が高いので、どれを合わせても良いように買っています。

 

それ以外は、ネスケは私の服を着ています。

私の服なら大丈夫と言う、変な確信を持っていて困ります。

 

私は、かなりポッチャリなので(デブとは書きたくない)、細いネスケはトップスは着る事ができます。

なので、私は最近ネスケも着られるような服を選ぶ傾向にあります。

ここは、ちょっと切ない…。

けれども、あくまでもレディースサイズの服です。(大きいサイズとはいえ)

袖は短いし、肩幅も合わないので、できれば私の服を着るのは控えていただきたい。

 

服を買いに行く時は一緒に行くことと、どれに合わせても良い服を買うという事が、うちの改善方法でした。